看護管理者とは看護師における管理職全体の総称で、具体的には看護主任、看護師長、看護副部長、看護部長と細かくレベル分けされています。
看護主任は現場の看護師をまとめる役割を努め、段取りよく病棟内の業務が機能するよう看護業務全般をマネジメントする役割を担います。看護師長をサポートするポジションであり、全体のマネジメントを行いながら看護スタッフの指導も行っていかなければなりません。
自身も一般の看護師と共に看護業務に当たり、同時に師長と看護師との間に生まれるギャップを埋めるための業務調整、教育指導なども担っていきます。
看護師長は病棟全体の管理が主な役割です。質の高い看護業務をするための環境作りや患者が安心し、安全に療養できる環境を整えていかなければなりません。監督的立場から看護師の教育なども行っていくのも仕事です。
看護部長・副部長は、看護部のトップとしてマネジメントを行うのが仕事です。病院の理念に基づき目標を達成に向けて、人材をはじめとした資源を上手く活用しながら部署の統括、調整を行っていかなければなりません。
また、看護組織は病院全体の雇用者の大半を占めることから病院経営に及ぼす影響も大きく、近年は看護部長が経営陣の担い手として副院長を兼任するケースも増えつつあるようです。看護管理者はそのレベルが上がっていくほどに、現場の看護から経営サイドへと業務の内容も変わっていきます。
キャリアアップを図っていく際は、自分が看護管理者としてどのように仕事に携わっていきたいかを考えることも大切です。